2年生

1年生

ありがとうございます(^^)/

7月に入り、2週目を迎えました。梅雨明けはしたものの、台風4号の接近に伴う不安定な天候となり、坂上はまた霧の中にいるような感じです。明日からの天候が気がかりです。 さて、そのような天候の中、今週は本日の1・2年生の授業参観、保護者会が...
2年生

2年生学年発表集会

今朝の集会は2年生による学年発表でした。 2年生は国語で学習した「スイミー」の音読と、音楽で学習した「小さな世界」を披露しました。 音読も合唱もみんな大きな声でハキハキと発表しました。 声の出し方、オリジナルの振り付けもばっちりで...
1年生

3校時、2階の様子は…

今日も朝からいい天気になっております。明日の道徳授業地区公開講座、お天気が気になるところですが、明日も元気に「おはようございます。」と挨拶を交わしながら、登校してきてくれることと思います。 さて、3校時、体育館から一定のリズムの音が流...
2年生

町たんけん(樫立地区)

今日は昨日の嵐のような天候から一転して、爽やかな晴れ間となっています。湿度もそれほど高くなく、吹いてくる風が気持ちよく感じられます。しかし、昨日から梅雨入りとなったとのことですので、急な天候の変わり目などには気を付けさせたいと思います。 ...
学校日記

2年生生活科「まちたんけん」(中之郷地区)

昨日は1日、本当に爽やかな五月晴れでしたが、今朝は薄曇りで、時折冷たい風が吹いてきて、しだいに雨雲が広がってきているようです。パラパラと雨が降ることもあるようです。 さて、昨日の午後は、延期となっていた2年生の生活科見学「まちたんけん...
学校日記

造形遊びで感覚を豊かに

図画工作科の時間で低学年は身近なものを使って造形遊びを楽しみました。 1年生は折り紙やペットボトルキャップ、2年生は新聞紙、3年生はビニール袋を使いました。 子供たちは思い思いの遊び方や並べ方を試しながら楽しく取り組むことが...
学校日記

学校たんけん(^^)/

今週はいよいよ4月の最終週となりました。昨晩から、少し天気が荒れていて、登校時は濃霧となって視界が悪かったです。しだいに雲も薄くなって、晴れ間も出てきて気温も上がってきています。ちなみに、お隣の三原中学校3年生は、昨日の1便の飛行機で無事に...
学校日記

なかよくなろう会 企画中!

2年生は生活科の学習で入学した1年生との お楽しみ会を企画しています。 プログラムを作ったり、司会の練習をしたりと それぞれの役割に一生懸命です。 1年生のために頑張る姿がとても素敵ですね。
学校日記

交通安全教室

本日2校時は低学年の交通安全教室でした。 八丈警察署や各地域の駐在所の職員の方々から、 交通ルールや安全な道路の歩き方を教えていただきました。 体育館で練習をした後は、正面玄関前の道路に出て実践です。 話をよく聞き、安全...
学校日記

野菜はかせになろう(^^♪

今日も朝からいい天気で、ひだまりは暖かく感じます。八丈島から昨日と同じように今日も青ヶ島がよく見えます。また、昨日から青ヶ島からも八丈島がよく見えていました。どうやらこの後、両方の島の方々から天気が崩れる(荒れる)と教えてもらいました。 ...
タイトルとURLをコピーしました