学校日記

3年生

3年生 中学校生活最後の学年レク

中学校生活最後の学年レクを行いました。みんなが楽しめるものを全員で決め、3時間目は「懐かしの遊びを本気で取り組むの会」、4時間目は「バレーボール大会」を行いました。前半は、だるまさんが転んだ、ハンカチ落とし、しっぽ取り、ジャンケン列車を、小...
1年生

令和5年度学習発表会

3月3日(日)に学習発表会が開催されました。 当日の会場では、授業や部活動・委員会で作成したレポートや作品などを展示するとともに、学年・教科による発表活動を行いました。 学習発表会は今年度取り組んできた学習の集大成です。生徒たち...
1年生

2月29日(木)経済同友会出張授業

三根小学校5・6年生と八丈高校3年生と共に、経済同友会出張授業を行いました。日本をリードする企業の代表9名の方々を講師としてお招きしました。5時間目は、9名の講師の方々がクラスごとに分かれ、ディスカッション形式で授業を行いました。「なぜ仕事...
1年生

A言葉

今週の道徳は「いじめ防止授業」として『言葉のもつ力や、重みを考える』というねらいで50分間学びました。言われてうれしかった言葉、言われて悲しかった言葉を個人で考え、グループで共有しました。現在、クラスの週目標は「言葉遣いをきれいにす...
3年生

都立一般入試

本日21日(水)は都立高校一般入試です。3年生のほとんどは志望校で5教科の試験を1日かけて行っています。一般入試が無い生徒は、生徒の少ない教室で明日から始まる学年末考査に向けて学習を行いました。都立一般入試の結果は3月1日(金)に発表されま...
2年生

2年生 放課後学習教室

明日から学年末考査が始まります。学年末考査に向けて、先週の木曜日から放課後に学習教室が開かれています。毎日10人ほどが参加し、黙々と学習に取り組んだり、先生に質問をしたり、友達同士で教え合ったりする姿が見られています。今年度最後の定期考査を...
3年生

3年生 放課後学習教室

来週木曜日からの学年末考査に向け、放課後学習教室が開かれています。友達同士で問題を解き合ったり、先生に尋ねたりする様子が見られます。中学校生活最後の定期考査です。これまで取り組んできたことを振り返り、試験に備えましょう。  
2年生

ついに完成オリジナルウェブサイト!!

2学期から技術科や英語科の授業で取り組んできた「八丈島を紹介するオリジナルサイト」が完成しました。 今年度は生成AIを活用し、サイトの中にチャットボット(入力した情報に対して、返信するアプリ)も埋め込み、さらにサイトの情報を詳しく掘り下げ...
1年生

桜咲く富士中学校

2月も中旬になりました。本校の校舎内には桜の木があり、満開を迎えています。都立高校の入学試験を来週に控えた中学3年生にとっては、義務教育を修了し、次の進路を掴み取るための大切な時期となっています。1・2年生にとっても、来週から学年末考査が始...
1年生

1年生坂上校外学習

2月8日(木)に坂上地区への校外学習に行ってきました。今年度は2年生も11月に行いましたが、カリキュラムの変更に伴い1年生でも実施となりました。 事前の天気予報では少し心配でしたが、当日は雨もなく、歩いていると少し汗ばむ人もいるくらいでし...
タイトルとURLをコピーしました