3年生

3年生

3年生 中学校生活最後の学年レク

中学校生活最後の学年レクを行いました。みんなが楽しめるものを全員で決め、3時間目は「懐かしの遊びを本気で取り組むの会」、4時間目は「バレーボール大会」を行いました。前半は、だるまさんが転んだ、ハンカチ落とし、しっぽ取り、ジャンケン列車を、小...
1年生

令和5年度学習発表会

3月3日(日)に学習発表会が開催されました。 当日の会場では、授業や部活動・委員会で作成したレポートや作品などを展示するとともに、学年・教科による発表活動を行いました。 学習発表会は今年度取り組んできた学習の集大成です。生徒たち...
1年生

2月29日(木)経済同友会出張授業

三根小学校5・6年生と八丈高校3年生と共に、経済同友会出張授業を行いました。日本をリードする企業の代表9名の方々を講師としてお招きしました。5時間目は、9名の講師の方々がクラスごとに分かれ、ディスカッション形式で授業を行いました。「なぜ仕事...
3年生

都立一般入試

本日21日(水)は都立高校一般入試です。3年生のほとんどは志望校で5教科の試験を1日かけて行っています。一般入試が無い生徒は、生徒の少ない教室で明日から始まる学年末考査に向けて学習を行いました。都立一般入試の結果は3月1日(金)に発表されま...
3年生

3年生 放課後学習教室

来週木曜日からの学年末考査に向け、放課後学習教室が開かれています。友達同士で問題を解き合ったり、先生に尋ねたりする様子が見られます。中学校生活最後の定期考査です。これまで取り組んできたことを振り返り、試験に備えましょう。  
3年生

3年生 都立入試に向けて

3年生は、2月21日(水)が都立高校の入試日で、残り2週間ほどとなりました。5教科の授業では、3年間の総復習の問題に取り組むなどの入試対策を行っています。理科の授業では、前半1・2年の内容の問題を解き、後半答え合わせをし、班員で確認したり教...
1年生

八丈町教育研究奨励校研究発表会

1月31日(水)に八丈町教育研究奨励校研究発表会を行いました。今年度、本校は生徒の主体性や コミュニケーション能力を育むために、小学校や高等学校、地域との連携を意識しながら授業実践を進めてまいりました。 研究発表会当日は、全校生徒が体...
3年生

3年 第6回日本ICT教育アワード 優秀賞を受賞

29日(月)の生徒会朝礼で昨年技術科の授業で3年生が作成していたオリジナルサイトが全国ICT教育首長協議会主催の「第6回日本ICT教育アワード」において優秀賞を受賞しました。技術科の山下先生からこの受賞の素晴らしさについて話を聞き、受賞を喜...
3年生

テーマ別学習発表に向けて

3年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる「テーマ別学習」も終盤に差し掛かってきました。いよいよ次回は発表会です。限られた時間内で、相手に正確に情報を伝えることができるように、各教室に分かれて発表練習を行いました。
3年生

3年生 基礎コン(数学)に向けて

今週は、朝学活が始まるまでの時間を活用し、基礎学力コンテスト(数学)に向けた取組が行われました。登校後すぐに数学のプリント学習に取り組み、自己採点をします。本番は来週の月曜日です。自分の力を最大限発揮できるよう、取り組んだプリントの見直しや...
タイトルとURLをコピーしました