1年生ありがとうございます(^^)/ 7月に入り、2週目を迎えました。梅雨明けはしたものの、台風4号の接近に伴う不安定な天候となり、坂上はまた霧の中にいるような感じです。明日からの天候が気がかりです。 さて、そのような天候の中、今週は本日の1・2年生の授業参観、保護者会が...2022.07.041年生2年生
1年生家庭科(5年)協力授業…そして理科室では… 今日も朝から真っ白な霧の中に学校はすっぽりと入っているような天候です。時折、スコールのような土砂降りの雨が降ったりもしています。 そのような中、3・4校時、5年生は家庭科室で、「玉止め、玉結びをマスターしよう」というめあてのもと、裁縫の実...2022.06.221年生5年生
1年生待ち遠しい!水泳の学習! 本日の3・4校時、1年生は水泳の学習を受ける前の予行練習をしました。 水着への着替え、プールでの約束、学習前の準備運動から入水までの流れなどを担任の先生から丁寧に教わりました。 笛の音に合わせて入水する順番を確認する際には、足先...2022.06.211年生
1年生3校時、2階の様子は… 今日も朝からいい天気になっております。明日の道徳授業地区公開講座、お天気が気になるところですが、明日も元気に「おはようございます。」と挨拶を交わしながら、登校してきてくれることと思います。 さて、3校時、体育館から一定のリズムの音が流...2022.06.101年生2年生3年生5年生
学校日記想像力豊かに(^^)/ 先週末から、すっかり梅雨のような天候が続いており、毎日のように霧が出てきて視界がきかなくなっているようです。校内はもちろんのこと、登下校においても普段より気を付けて歩くようにさせたいです。 さて、本日の5校時は、1年生の国語の授業を参...2022.05.17学校日記1年生
学校日記造形遊びで感覚を豊かに 図画工作科の時間で低学年は身近なものを使って造形遊びを楽しみました。 1年生は折り紙やペットボトルキャップ、2年生は新聞紙、3年生はビニール袋を使いました。 子供たちは思い思いの遊び方や並べ方を試しながら楽しく取り組むことが...2022.05.13学校日記1年生2年生3年生
学校日記きちんと来室できました(^^)/ 本日は、朝方は雨がぱらついていましたが、晴れ間も覗いています。しかし、天候が変わりやすいようで、すぐに雲が広がってきます。本当に、梅雨入りが近いでしょうか… さて、本日は、昨日のお約束通り、1年生全員で、校長室を訪問してきました。きち...2022.05.11学校日記1年生
学校日記かわいい来室者(^^)/ 今日は朝から雲に覆われて、時折激しく降ったり、霧雨になったり、まるで梅雨入りしたかのような天候となっています。廊下が滑りやすくなったり、登下校も見通しが悪くなったりするので、気を付けるよう指導します。 さて、本日、1校時、1年生が校内...2022.05.10学校日記1年生
学校日記みんなで協力して…(^^)/ 今日は朝から濃霧で雲が下がってきている感じがします。霧が濃くなる季節にはまだ早い感じもしますが… さて、そのような天候ですが、1校時、校舎内の様子を観て歩いていると、校庭の花壇(学年の農地)から1年生の賑やかな声が聞こえてきました。昨...2022.04.26学校日記1年生
学校日記学校たんけん(^^)/ 今週はいよいよ4月の最終週となりました。昨晩から、少し天気が荒れていて、登校時は濃霧となって視界が悪かったです。しだいに雲も薄くなって、晴れ間も出てきて気温も上がってきています。ちなみに、お隣の三原中学校3年生は、昨日の1便の飛行機で無事に...2022.04.25学校日記1年生2年生