学校日記236(避難訓練)

東日本大震災から13年、今年の元日に発生した能登半島地震も教訓に、地震後に津波警報が出された場合を想定した今年度最後の避難訓練を行いました。予告なしの訓練でしたが、放送をよく聞き、落ち着いて避難行動をとれていました。1次避難として校庭に避難した後、校舎3階のオープンスペースに2次避難をしました。学校公開中でしたので、来校していた地域・保護者の皆様も一緒に避難行動をしていただきました。訓練後は、各教室で実際に津波が発生した場合どのような状況になるのか、また、避難所生活とはどのような状況なのか、学びを深めました。

タイトルとURLをコピーしました