4年生

4年生

学校日記208(4年 6年生と遊ぼう!)

雨も多く、気温が上がると春霞でしょうか。視界が悪くなる日が続いています。今日の中休みは、4年生の「6年生と遊ぼう!」でした。4年生がリクエストしたのは「ドッジボール」でした。思いっきりボールを投げ、ナイスボール!ナイスキャッチ...
4年生

学校日記200(アルティメット体験)

今日は1校時より6校時まで、「日本フライングディスク協会講師派遣事業アルティメット教室」を行いました。1・2校時は4年生、3・4校時は5年生、5・6校時は6年生が体験しました。講師には、2006年世界ア...
4年生

学校日記174(4年 図工)

3校時の4年生の図工は、オンラインマッチングでお願いした「藤井先生によるデザインについて」の学習を行いました。双方向のコミュニケーションが円滑にできるように、一人一台端末で講師の藤井先生とつながり、先生の質問にチャットで回答し...
4年生

学校日記173(4年 音楽)

日の出が少しずつ早くなりました。毎朝7時半ごろ中央玄関前から校庭に向かって八丈富士と神止山(かんどやま)を入れて、写真を撮っていますが、ようやく八丈富士に朝日が当たるようになりました。 1校時には音楽で研究授業を行いまし...
4年生

学校日記161(4年 10歳の集い)

ご報告が遅くなってしまいましたが、12月13日(金)4年生は、13:30~15:00「10歳の集い」を行いました。一人一人が小さい頃の自分、今の自分を振り返り、生まれてからの10年の成長や家族への感謝の気持ちをスピーチしました...
4年生

学校日記159(4年 学年の広場)

風も無く気温も上がり、穏やかな日になりました。朝の時間には、4年生の学年の広場がありました。総合的な学習の時間や社会科の学習で学んだことを寸劇で発表しました。「八丈方言チーム」「SDGsチーム」「防災チーム」「浄水場チーム」ど...
4年生

学校日記150(SDGs世界同時授業)

4・5・6年生は、2・3校時「SDGs世界同時授業」を行いました。各国にある日本人学校と日本人学校での勤務を経て帰国した教員が勤務している日本各地の学校とオンラインで繋がり、各校のSDGsの取組について交流しました。全体会の...
4年生

学校日記134(歯科講話)

歯科校医の伊澤先生にお越しいただき、4・5・6年生が1時間ずつ歯科講話を受けました。歯みがきのポイントを教えていただいたり、染め出しをして自分の歯磨きをチェックしたりしました。健康な歯ぐきと歯を保つために、毎日の正しい丁寧な歯...
4年生

学校日記124(4年 オンライン授業)

5校時4年生は総合的な学習の時間で、オンラインで講師の先生とつながりました。「十歳の集い」に向けた自己探求の導入として、「『正解のない問いを考える』自分にとって幸せな人生とは…。」を考えました。少し難しい問いですが、島しょ...
3年生

学校日記120(3・4年 運動会練習)

爽やかな秋風が吹く過ごしやすい一日となりました。ようやく校庭での練習が進んでいます。1校時、3・4年生は表現の練習を中心に行っていました。風になびくフラッグを力強く振る姿、隊形移動を素早く行う様子に、自分たちで創り上げてきた誇...
タイトルとURLをコピーしました