学校日記

よい歯をず~と守ろう

今日の朝の集会では、歯科衛生士さんにきていただき、歯みがきの大切さについてお話いただきました。歯の汚れは、細菌です。放置すればどんどん増えて歯を溶かしていきます。細菌は、20分に1回分裂で増えると言われています。たとえ1つの細菌が残っていた...

船乗ります

条件付きに変わりましたが、様々な情報を総合的に判断し、本日の夜出発の船に乗ります。着きます。

青ヶ島小学校とお別れ

青ヶ島小学校6年生は、月曜日に八丈島に入りました。大賀郷小学校6年生と授業をともにし、移動教室の出発からここまでチームの一員として一緒に行動してきましたが、先程お別れしました。青ヶ島小学校は、本日島嶼会館に宿泊します。転出された先生方と夜に...

東京ドームシティ アトラクション到着

15時前に東京ドームに到着しました。15時30分過ぎに転校していったお友達と合流。今、遊園地内をフリーパスを持って班行動しています。 ゲームセンターは禁止しています。

東京へ

現在、日光を離れ、まもなく羽生PAに入ります。順調です。みんな元気です。バスは静かです。担任が選曲して、音楽を流しています。

日光東照宮 世界遺産見学

日光市街に入ると、紅葉が綺麗です。真っ赤な紅葉をたくさん見ることができました。そして、日光東照宮の見学に入りました。

6年生、みんな元気です

おはようございます。今日の日光の朝は、快晴です。気温はマイナス3℃です。風なし。 子どもたちの疲れが心配でしたが、昨日は30分早く就寝してもらい、今日は6時の朝礼に5分前に全員集合しました。とても頼もしいです。昨日のハイキングの疲れが...

足湯に入っています

足に疲労が溜まって、あまり元気はありません。滝と船とウォーキングの一日でした。最後に、足湯で疲れを癒やしました。宿の近くにあります。このあとは、お風呂に夕食、7時からは日光彫りの体験です。充実した一日となりました。

天気に恵まれています

今日は、晴れ間こそ少ないものの風がなく、雨や雪は心配ないという天気です。そして、6年生は元気によく歩きました。奥日光にある宿舎は、海抜1680mもあり、今日のハイキングは。半分くらいの行程で雪を踏んで歩いていました。寒さも少し慣れました。紅...

中禅寺湖遊覧船に乗っています

遊覧船の温かい船室で、ボ〜と湖を見ています。全く揺れがありません。ホッとした子どもたちの表情です。次は、華厳の滝です。
タイトルとURLをコピーしました