学校日記

連合音楽会に向けて

朝の集会で、5年生が連合音楽会に向けて練習の成果を発表しました。22日の本番に向けてほぼ仕上がっていました。緊張してしまうかもしれないけど、練習(努力)は、うそをつきません。あとは、失敗してもいいから、笑顔で、元気に、おもいきって...

プール納め集会

今年度の水泳指導が無事に終わりました。各学年の代表児童が水泳で頑張ったこと、来年への目標を発表しました。「水は怖い、だけど水はきれい。水泳は好きじゃないけど、楽しい。力を入れると沈むけど、リラックスすると浮かんでくる」6年生の発表...

全員完泳! 10バディ20名 58分

天気に恵まれ、遠泳大会が八重根漁港で開かれました。水温が下がりましたが、日差しがありました。潮の流れに翻弄されましたが、6年生20名全員が58分間泳ぎきりました。保護者・地域の皆様の温かい応援のおかげで無事完泳しました。ありが...

みんなちがっていい

本日の全校朝会は、「みんなちがっていいんだよ」がテーマでした。 苦手なことでも、いろいろな学び方があるよ。ここから、自分にあった学び方を探してほしい。という話を児童にしました。大賀郷小学校では、気軽に児童と先生が相談し合える...

心と体の距離をとる

台風13号は西にそれ、八丈島は大きな被害はなく過ぎてくれました。伊豆諸島北部および三宅島・御蔵島は大雨警報や土砂災害警報や注意報などが出るほど、大雨に見舞われているようです。無事であることをお祈りします。このようになったのは、台風13号が東...

スマホ 無料ゲームの罠

今日は、安全指導日です。                                各学年でスマートフォンの使い方を動画を見ながら指導しました。3年生と一緒に見ました。無料ゲームを始めた小学生が、ゲームに勝つためにどんどん課金してアイテ...

食事マナー

今日から2学期の給食がスタートします。全校集会では、栄養士さんから食事のマナーについてお話がありました。どちらが正しいマナーか、文科省制作の動画を使って勉強しました。食べ方や食事中の話のしかたなど分かりやすく解説されていました。ご家庭でも日...

2学期 スタート

明るい元気な声、楽しそうな笑顔がかえってきました。今日から2学期スタートです。 ・行事が多く、長い2学期ですが、その分楽しい経験がたくさんできます。 ・人と比べて、自分はダメだと思うのではなく、自分なりの希望(目標)をもって、チ...

水泳技能検定 

夏休みも残すところ3日となりました。今日は、夏休み水泳教室10日間の最終日。70名以上の児童が参加しました。そして、大賀郷中学校・八丈高校の体育の先生に指導員として協力いただきました。水泳技能の検定試験が行われ、個々に目標の級を獲得するため...

遠泳練習 八重根

曇り空でしたが、熱中症の心配は低く、海も穏やかでした。最高のコンディションで、遠泳の練習ができました。6年生は、楽しく泳げたんではないかと思います。海はすごく浮くことを体感できたようです。
タイトルとURLをコピーしました