全学年停電・放送設備が使えない 避難訓練 本日、早朝に避難訓練を行いました。地震のため、停電となり放送設備が使えない。そんなこともあると思います。担任の指示で、校庭に避難しました。 30年前の阪神・淡路大震災は、午前5時46分に起こっています。震度7で、6400人以上の方がお... 2025.01.15全学年
4年生5年生6年生委員会活動も5年生へバトンタッチ 縦割り班に続いて、委員会活動も5年生へ引継ぎが行われました。5年生がリーダーとして委員会を引っ張っていきます。 2025.01.144年生5年生6年生
全学年縦割り班リーダーの引継ぎ 朝の9時現在、気温5度、西風8mの冷たい風。今シーズン一番の寒さだと思われます。西高東低の気圧配置が強まり、船の欠航も決まっています。飛行機は着いています。明日は、少し弱まりますが、船は着いてくれるでしょうか。スーパーの棚がスカスカになって... 2025.01.10全学年
全学年席書会 書き初め 寒い日が続いています。海も波が高く、今日も船は着きませんでした。今日で3日連続、明日明後日も厳しそうです。明日は、更に寒くなり最高気温が10℃に到達しないと思われます。体調管理にお気をつけください。 さて、今日は席書会が行われました。... 2025.01.09全学年
全学年元気な校歌 令和7年スタート! 大賀郷小学校 令和7年が無事スタートしました。 校長先生から、自分を変える目標をもつこと、挑戦することの大切さをお話いただきました。具体的に、「文句ではなくアドバイスできる人になる」「人にやさしく、自分に厳しい人になる」「先を考えた行... 2025.01.08全学年
全学年校歌斉唱を大きな声で歌いました 今学期無事終了 今日は、高気圧に覆われ穏やかな天気となりました。明日の午後からは、また冬型の天気図になっていきますので、寒さは続くようです。 2学期終業式が行われました。今学期は、遠泳、連合音楽会、運動会、日光移動教室、持久走記録会と大きな行事があり... 2024.12.25全学年
4年生桜・桃組と4年生の交流 ゴールボール・ボッチャ体験 桜・桃組と4年生がゴールボールとボッチャで交流しました。ゴーグルを付けると真っ暗になります。小学生には厳しいかなと思っていましたが、音をよく聞いてナイスセーブの連発でした。桜・桃組のお兄さん、お姉さんが一生懸命説明し、面倒を見てくれました。... 2024.12.244年生
全学年最高の歌声 子供たちの歌が大好きです 今日の音楽集会。学芸会で歌う。「冬のシューティングスター」「さよならを思い出に」を歌ってくれました。」全校児童の声が揃うと感動で涙が出てきます。そんな素晴らしい歌声です。最後にクリスマスの歌を先生方が鈴を鳴らして歌いました。朝から全開の大賀... 2024.12.24全学年
全学年一人一人が主人公 学芸会実行委員会より今年度の学芸会のスローガンが発表されました。ドラえもんの演劇を取り入れ、おもしろく発表してくれました。 『ベストを尽くそう 一人一人が主人公!』に決まりました。 2024.12.24全学年
6年生夢の実現 今日の朝も寒いスタートでした。冷たい雨もちらつき、風も吹いていたので本当に寒かったです。でも、2日間着いていなかった船が着いてくれて、クリスマスプレゼントが島にやってきました。ケーキものっていたんではないでしょうか。よかったです。 6... 2024.12.246年生