気温の高い一日となりました。4年生は午前中、ごみ処理施設の見学をしました。①南原処分場では、ペットボトル・木材・自動車・電化製品・粗大ごみ等の処理について学びました。②新クリーンセンターは、今年4月から稼働しています。新しい焼却システムを見せていただいたり、缶・発砲スチルロール・蛍光管・ビンの処理についても学びました。廃油が焼却燃料になっていることに驚きました。③最終処分場では、焼却灰の埋立の様子を見せていただき、焼却灰を通る雨水の処理について学びました。今回も4年生が「どうしても見て学びたい場所です。見学に行かせてください。」とアクションを起こして実現した見学でした。暑い中でしたが、最後まで、意欲的に学んでいました。