巨大なかんもをザクザクと収穫することができました。今日は、毎年恒例のかんも交流会(大小・大中交流会)の第2弾であるかんも堀を行いました。中1と小2が協働で行っています。あまりの大きさに小学生も中学生もびっくりしていました。
次回は、収穫祭です。今日掘り出したかんもを協働で調理します。ものすごく楽しみです。
ちなみに、数年前までは焼き芋で食べてましたが、外で焚火をすること、それは天気にも左右されること、大きいものは焼き加減が難しい課題があり、焼き芋はやめています。何をつくるかは大賀郷中の1年生に任せています。
※同時刻、大賀郷小学校の体育館では、4年生が高齢者疑似体験を行いました。