全学年運動会まであと3日 高気圧が2つ並ぶとその間に気圧の谷ができます。天気図には表せないものです。高気圧から出される風がぶつかり、上昇気流が発生し雲をつくります。積乱雲をつくり、雷を伴った激しい雨を降らせます。本日、八丈島には積乱雲の発生個所はかからず、北北東へ移... 2023.10.31全学年
全学年一緒に石投げ踊りを踊りましょう いよいよ運動会が、今週の金曜日に迫ってまいりました。お天気はというとズバリ、晴れ予報です。11月に入ると3~4日間、北海道付近をゆっくり通過していく低気圧に向かって南風が入っていくので、25℃以上の夏日になることが予想されます。また、心配し... 2023.10.30全学年
全学年大玉ころがし いよいよ1週間後に迫った運動会。今のところ一週間後の11月3日は、晴れまたは曇りの予想になっています。大陸からの高気圧がしばらく安定して日本列島に居座るようです。等圧線があまりに広がると局地的な雷雨が発生しやすくなるのが心配なだけです。雨は... 2023.10.27全学年
1年生2年生3年生よされタイム(低学年) 昨日の5時間目に1~3年生のよされタイム(縦割り班学習)を行いました。 家庭科室では、重さ、長さについて感覚を養う学習をしていました。台はかりや物差しをつかって1m、100gはどのくらいのものなのかをつかんだ後、これは何cm... 2023.10.261年生2年生3年生
5年生6年生よさこい・ソーラン節 大陸からの高気圧が日本列島をすっぽり覆い、しばらく停滞して良い天気が続きそうです。特徴は、冷たい乾燥した空気に包まれることです。日差しがないと地上では15℃以下になり、昼と夜の差は10℃以上になります。インフルエンザが流行っていますが、風邪... 2023.10.245年生6年生
全学年応援合戦 今日も清々しい天気です。運動会に向けての練習は、よい天気が続いていることから校庭で練習ができています。今日は、入場行進・開会式・ラジオ体操・整理体操・閉会式・応援合戦の練習をしました。笑顔で元気に取り組んでくれています。 2023.10.23全学年
全学年5年生読書の時間 連日過ごしやすい天気が続いています。運動会の練習に熱を帯びてきました。一方で、読書の秋です。夢中で本を読んでいる静かな時間。いいですね~。子供たちの頭の中はそれぞれに想像をめぐらし、なかには映像化している子もいるでしょう。または、考えながら... 2023.10.18全学年5年生
3年生加害者になることも 3年生では、自転車に乗っていた児童が「加害者」になる動画をみて先生と話し合っていました。楽しく自転車に乗っていた児童が、道に出てきた高齢者とぶつかり重傷を負わせてしまいました。その後の、児童とその家族の変化までをドラマ仕立てでつくられていま... 2023.10.173年生
1年生グローバルに活躍する人材育成 イングリッシュ・ウィークに来校されているチャールトンさんに、1年生に特別授業をしてもらいました。英語を耳にする中で、少しでも知っている単語からわかろうと連想する、想像する作業をします。そうしていくうちに、「通じ合う」喜びを実感します。Thi... 2023.10.171年生
全学年大小 イングリッシュウィーク 本日より一週間16日~20日まで、英語の先生が毎日来校されます。お名前はチャールトンさんです。カナダ出身です。ALTの先生としてではありません。児童と同じ立場で授業に参加し、日常会話を児童と英語で行うことを目的としています。一緒に話すことが... 2023.10.16全学年