5年生雪山体験教室 3校合同会議 西高東低の気圧配置が続き、ぐっと寒くなっています。もうしばらく続きそうです。風邪をひかないよう服装で調節をしましょう。 今日は、三根小学校の体育館で、三根小学校・大賀郷小学校・三原小学校の5年生が集まり、生活班ごとの自己紹介をしたり、... 2024.12.105年生
全学年ベルマークの点数で引き換えるものは? ベルマークを集めている代表委員会から報告がありました。 集まった点数は3221点。みんなの意見を聞いて、ソフトスライドサッカーのスライド球?(サッカーのボールにあたるもの)と交換することになりました。雨の日に体育館で蹴ること... 2024.12.09全学年
全学年次なる目標へ 持久走記録会を終えて 500m、1000m、1500mを各自で選び、走ることになった持久走記録会。記録を縮めることができた、来年は1500mを走る、お父さんが一緒に走ってくれた、もっと速く走りたい、各学年の代表児童が、そんな感想を述べてくれました。どんどん走って... 2024.12.09全学年
2年生4年生6年生大きな声を出すことから 今日もスーパーエキセントリックシアターの方々が見えられ、2・4・6年生に演劇を見せてもらいました。その後、学芸会で演劇担当学年である2・4・6年生には、声を出すこと、アピールすることの大事さをゲームを通じて学びました。 その1つで好き... 2024.12.042年生4年生6年生
1年生3年生5年生プロの演技 スーパーエキセントリックシアター来校 日中は暖かい日が続いていますね。風も弱く、外を歩きたくなります。昨晩は夜空がきれいでした。オリオン座の形がくっきり、オリオン座の小さな星もよくわかりました。 さて、今日はスーパーエキセントリックシアターの皆さんが来校され、1・3・5年... 2024.12.031年生3年生5年生
全学年4年生くれよんの特性 ~はじくもの、はじかないもの~ 夏休みの自由研究の優秀作品に選ばれた児童の研究発表会がありました。なぜだろう、どうしてという疑問から、調べたり、実験したり、観察したりすることは、一番の学び方だと思います。どんどんチャレンジしてほしいと願っています。校長室を改造し、そんなチ... 2024.12.02全学年4年生
全学年歯みがき後のうがいは5回以上する ○か✖か 保健・給食委員会の発表集会が行われました。歯みがきの後のうがいは5回以上する。○か✖か。正解は×です。 そして、手作りの巨大な歯並びの模型と歯ブラシや歯間ブラシの模型を使って、歯の磨き方を説明してくれました。とてもよくできた模... 2024.11.29全学年
全学年全員完走!選んだ距離でチャレンジ 本日、11時00分より大賀郷園地において、持久走記録会が行われました。時より雨が落ちてきましたが、無事に500m、1000m、1500mのレースを終えることができました。1年生は500m、2年生は500mか1000m、3年生以上はどれでも選... 2024.11.28全学年
全学年松ぼっくりちゃん 前線の影響で、暖かい朝でした。これから西高東低型の気圧配置となり、気温が下がっていくと思われます。体調管理にお気を付けください。 さて、今日の朝の時間は、保護者の皆様に読み聞かせをしていただきました。「松ぼっくりちゃん」のお話に感動し... 2024.11.27全学年
5年生未来の車を考えよう 5年生が「未来の車」について、話し合いと発表準備をしている授業にお邪魔しました。未来の八丈島に適した車という視点で、面白い発想と情報を集めて、話し合いを行い、班ごとに明日発表するそうです。さびない車、潜水艦機能をもった車等、大変興味がわきま... 2024.11.265年生