5年生

1年間のまとめ

一雨ごとに春らしくなってきました。今夜も低気圧が発生し、雨になることが予想されています。 さて、今学期もあと4日で修了となります。各学級では、卒業式の準備そして1年間のまとめを行っています。4年生では、「1年間を振り返って」の作文を書...

「夕鶴」鑑賞

八丈町町制施行70周年事業として團伊玖磨生誕100年記念 團伊玖磨メモリアルコンサート特別公演が行われました。4~6年生が鑑賞することができました。 八丈島の子供たちも出演しました。とても素人には思えないくらい素晴らしい声と演技でした...

スキー初体験! 雪山体験学習報告会 

西高東低の気圧配置になっていますが、風がぶつかり、伊豆諸島沖に前線を伴った低気圧が発生しています。朝方はその影響で雨となっています。土日も低気圧ができやすく、短い時間ですが強い雨になることもあると思います。晴れ・曇り・雨と変わりやすい天気に...

跳躍力を伸ばすため、強力助っ人登場!

高気圧に覆われ、晴れ間が長く続く良い天気になりました。最高気温は14℃が予想されています。ただ今11時30分で11.3℃です。 今日は、校庭の砂場のブルーシートがはずされ、5年生が体育の授業で幅跳びの授業がおこなわれました。そこに、中...

自然災害を考える

日本は、世界の中でも自然災害が多い国です。台風、噴火、地震、津波、大雪、大雨、強風などがあります。これは、日本が海に囲まれた国であること、4つの地殻プレートの境が日本近海にあることが原因です。これは、どうしようもない事実です。したがって、こ...

楽しかったクラブ活動 来年度も

今日も最高気温は7℃。寒いです。ただ風が収まり、日差しがあるので、昨日より暖かく感じます。橘丸は、着いたようです。 今日は、クラブ活動の報告会がありました。大賀郷小学校には、ネイチャークラブ、家庭科(スイーツ)クラブ、スポーツクラブ、...

5年生 本日2便で帰ってきます お迎えをお願いします

昨日は、大雪が降ったようです。雪の中楽しく遊んでいる姿がありました(詳しくは三原小・三根小ホームページをご覧ください)。昨晩、島しょ会館入りし、今日は予定通り2便で帰島します。飛行機は、今のところ予定通りの到着予定13時10分です。お仕事等...

5年生 木島平 スキー絶好調!

昨日は、天気に恵まれ存分にスキーを楽しんだようです。そりで楽しむ雪遊びの様子も見られました。また、紙すき体験も行っていました。(詳しくは三原小ホームページをご覧ください) 今日は、午前中スキー教室、午後は、木島平小と交流会、午後3時に...

5年生 木島平に到着 ロマンスの神様スノーリゾート スキー場へ

昨日、無事に出発した5年生。木島平は、積雪量290㎝。平年の2倍の雪があるそうです。三原小学校のホームページに宿泊施設とその周辺の写真があげられていました。ものすごい雪の量ですね。今頃、新雪の上を滑っていることでしょう。絶好~調でしょう。詳...

大中の先生が教えに来てくれています

昨日、大賀郷中学校の先生が5年生の国語の授業に来てくれました。子供たちには、刺激になると同時に、担任の先生とTT(先生が2人)の授業になるため、とても理解力が増します。これも大賀郷学園の小中一貫型教育の取組です。先日は、技術の先生が来てくれ...
タイトルとURLをコピーしました