5年生

来年度の学芸会への引継ぎ

大陸からの強い寒気が入り、八丈島の最高気温は10℃に届かないかもしれません。今週は、とても寒くなりそうです。体調にお気をつけください。 さて、5・6年生が、土曜日に行われた学芸会の片付けと反省(来年度への申し送り)を1校時に行いました...

よく頑張っています 明日は学芸会

今日は、雨の心配はなさそうです。子供たちは、朝から元気に校庭で遊んでいます。1校時には4年生が体育でサッカーをしていました。大きな声を出して、楽しそうに、そして熱く、ミニサッカーの試合をしていました。 学芸会リハーサルが昨日行...

心あたたまる読み聞かせ

今日は、朝から冷たい西風と雨が降っていました。八丈富士にかかる虹を見ることができました。午後9時ごろには、晴れとなり、中休みには芝生の上でサッカーなどを楽しむ子供たちの元気な声が聞こえてきます。 さて、本日も保護者の皆様に、早朝8時1...

どうすれば目標を達成できるか

どうしたら大谷翔平のようになれるか? 5年生の授業で「統計資料を生かして」という授業をしていました。150km/hのボールを投げられるようになるためには、という具体例を挙げて、子供たちから意見を引き出していました。 設定【目標】⇒計画...

命より大事なものはない

東西にある高気圧に挟まれた低気圧の圏内に八丈島があります。雨が降ったり、晴れたり、曇ったり変わりやすい天気になります。低気圧の中心が、八丈島の北側にあるので気温は20℃近くに上がる予想になっています。 今日は、朝礼で書き初めの表彰をし...

委員会活動も5年生へバトンタッチ

縦割り班に続いて、委員会活動も5年生へ引継ぎが行われました。5年生がリーダーとして委員会を引っ張っていきます。

尿素を使ってクリスマスツリー

西高東低の気圧配置が強まり、とても寒い朝になりました。水曜日の終業式には、等圧線が緩むので穏やかな天気になると予想しています。 さて、今日は5年生の教室を訪れるとこのようなものを見ました。 これは、尿素を水に溶かし、吸熱反応...

雪山体験教室 3校合同会議

西高東低の気圧配置が続き、ぐっと寒くなっています。もうしばらく続きそうです。風邪をひかないよう服装で調節をしましょう。 今日は、三根小学校の体育館で、三根小学校・大賀郷小学校・三原小学校の5年生が集まり、生活班ごとの自己紹介をしたり、...

プロの演技 スーパーエキセントリックシアター来校 

日中は暖かい日が続いていますね。風も弱く、外を歩きたくなります。昨晩は夜空がきれいでした。オリオン座の形がくっきり、オリオン座の小さな星もよくわかりました。 さて、今日はスーパーエキセントリックシアターの皆さんが来校され、1・3・5年...

未来の車を考えよう

5年生が「未来の車」について、話し合いと発表準備をしている授業にお邪魔しました。未来の八丈島に適した車という視点で、面白い発想と情報を集めて、話し合いを行い、班ごとに明日発表するそうです。さびない車、潜水艦機能をもった車等、大変興味がわきま...
タイトルとURLをコピーしました