5年生

素敵な音楽会になりました

大小5年生15人が心をひとつに合奏と合唱を行いました。子供たちの緊張感が伝わってきました。合奏も合唱も気持ちが伝わってきました。聴いていた私は、ジーンと来ました。見事でした。ありがとう5年生! また、緊張したこの大きなステージでの経験が、次...

YOSARE タイム(高学年) 国語 

4~6年生を縦割りで5つのグループに分けて、一緒に国語の勉強しています。 よく集中して勉強しています。先生は、あまり口出ししません。なので、教え合いが生まれます。

音楽会発表リハーサル 5年生

今日の音楽朝会では、来週の小学校連合音楽会で発表する5年生の合奏・合唱を大賀郷小学校の児童みんなに披露しました。5年生保護者の皆さんも来校して、聴いていただきました。緊張感がある中、本番に向けてよい発表ができました。昨日の練習よりも音にメリ...

次は5年生だ! 連合音楽会

6年生の遠泳が大成功に終わり、次は5年生の連合音楽会です。9月20日(金)13:30よりおじゃれホールで行われます。 今日も体育館で練習が行われていました。少し、辛口なコメントになりますが、合奏では合わない所があったり、合唱では声が出...

プレ委員会

委員会活動を円滑に行うため、委員会の議題整理や委員会活動の時間に何をするか、朝の時間を使って話し合いを行いました。これをプレ委員会と言います。

頑張れ~頑張れ~6年生

明日は、6年生の遠泳大会です。八重根漁港 13時25分頃、泳ぎ始める予定です。 5年生から、あついエールがおくられました。フレーフレー6年生! 頑張れ~頑張れ~6年生!

連合音楽会に向けて

連日酷暑が続いています。しばらくは、太平洋高気圧が居座り、酷暑が続きそうです。太平洋高気圧が横長に張り出しているので、東北・北海道には前線がどんどんやってきています。洪水や土砂災害がこれからも心配です。八丈島は、今後1週間は、大気が不安定に...

木島平 5年生と交流会

朝4時に家を出て、13時14分八丈島に着いた長野県木島平小学校の5年生。疲れの色が少し見れましたが、八丈町立小学校3校の5年生と交流しました。一緒に買い物したり、三根小の校舎を見学したりしました。明日は、底土の海でシュノーケリングをするそう...

親子対決!バレーボール

5年生の体育。授業で取り組んだバレーボールの集大成。大山加奈さんにも2年連続でバレーボールを教えてもらいました。今日は保護者の皆様を招待し、保護者と対抗戦でゲームを行いました。平日の午前中でしかも暑い中、保護者が9名も集まっていただきました...

楽しい給食の時間を演出(放送委員会)

放送委員会の活動発表会がありました。朝は、登校時の音楽と一日の流れの案内をしています。  昼は、音楽・クイズ・食育トピック・八丈方言放送・誕生日の児童や先生の発表など楽しい給食の時間を演出してくれています。  
タイトルとURLをコピーしました