大中日記

3年生

修学旅行18

10:03 広島駅を出発します。少し早めに宿を出ることができたので、路面電車の混雑も上手く分散乗車することができ、広島駅に早く到着しました。京都で班行動するのであまりたくさんはお土産を買うことはできませんでしたが、広島の特産品に興味をもちな...
3年生

修学旅行17

3日目のはじまりです。 朝食はみんなで食べましたが、感染症対策をとっている宿だったので、同じ向きに並んで食べました。食事の間に荷物はトラックに積まれて京都に向かいます。 退館式は宿の女将さんに温かいお言葉をいただきました。行ってきます!...
3年生

修学旅行13.1

生徒から原爆資料館の感想を集めました。 K:遺品や絵や遺体の写真など悲惨なものもあり、                                                             原爆から放つ被害は...
3年生

修学旅行16

夕食から帰ってから早速実行委員会… 委員長が手際よく、時にユーモアを交えて今日の振り返りから明日の行動の確認、そして仲間から懸念事項をあげてもらっています。一つ一つみんなの合意形成によって明確にしていくプロセスが見事です。メンバーから自分...
3年生

修学旅行15

2日目の宿は「広島の宿 相生」さんにお世話になります。原爆ドームの目の前でとても落ち着いた雰囲気です。 夕飯はお好み焼きを食べに行きました。すごいボリュームでしたが、みんなペロリと平らげました。
全学年

熱心に体力づくりしています!

今日は暖かい一日で、過ごしやすかったですね。 運動するには最適な季節となりました。 体育館から熱心に活動するみんなの声が、職員室まで届いています。 夜も先生と一緒にランニング! 大中生は、元気いっぱいです♪
全学年

桃桜農園、土づくり

今日は天気がよく、夏のようなまぶしい日差しでした。 桃桜農園では、畑の土を準備しています。肥料をまき、耕運機でふかふかに耕しました。 スナップエンドウの収穫も、ていねいに取り組んでいます。 3年生がいない桃・桜組ですが、日々のことをし...
3年生

修学旅行14

原爆ドームの前にある「おりづるタワー」に行きました。素晴らしい眺望とアートの融合した施設です。みんなも平和への想いを込めて鶴を折りました。
3年生

修学旅行13

この旅の目的地の一つ、平和記念公園に着きました。今年は平和記念資料館をはじめに見学します。資料館では、じっくりと資料を見たり説明を読んでいました。長めに予定を組んでいたにもかかわらず、まだまだ学んでいたかった様子でした。広島原爆死没者追悼平...
3年生

修学旅行12

昨日に引き続き移動です。新幹線の中では景色を楽しんだりおしゃべりしたり。でもやっぱりお弁当がいちばん楽しかったかもしれません。11:30に配られるのが待ち遠しかった! 12:45に広島へ到着し、路面電車で原爆ドームへ。原爆ドームの前にある...