大中日記

桜組

桃桜組宿泊学習

宿泊学習が明日から三根小学校にて開催されます。それに向けて、夕食と朝食の買い出しにでかけました。店内では、自分たちで作成したレシピをもとに食材を探し、支払いまでいました。支払いでは、多く買いすぎてお金が足りなくなる場面もありましたが、皆にと...
全学年

生徒総会

生徒総会が行われ、無事に終わりました。しっかり準備したことが自分たちの言葉で伝えられたと思います。これをふまえて今後の後期の活動が進められます。全校が協力してよりよい大中を築いていくことを期待しています。
全学年

生徒総会リハーサル

議長、生徒会、委員長、質問者を含めてリハーサルが行われました。各々が準備して望んでいることがわかるリハーサルでした。明日の総会では立派に受け答えをする姿が見れることと思います。頑張ってください!
全学年

音楽会に向けて

中間考査を終え、音楽会練習が始まりました。 今日は全校で集まり座席や入退場の確認をしてから、各学級ごとに練習をしました。 本番まであと2週間。最高の演奏ができるように、協力しながら練習をすすめてほしいと思います。
3年生

進路説明会

10月14日(金) 中間テストが終了し、午後2時15分より3年生を対象にした進路説明会が行われました。入試までの日程や都立高校の入試の変更点等を3学年の進路担当より説明がありました。また、八丈高校の校長先生からも入試に向けて入学に向けての...
全学年

中間考査1日目終了!

英語・数学・理科。中間考査が1日目が終わりました。 勉強の成果は出せたかな?明日は社会・国語。中間考査2日目です。 しっかり勉強しましょう。 さて、記録会が終わり、次は音楽会に向けての活動が本格的に始まっています。 今年はどんな音楽...
2年生

2学年 体育

記録会が終わり、バスケットボールの授業を本格的に行っています。 パスやシュートの練習後、授業後半で試合を行いました。 パスやポジションの指示など、お互いの名前を呼び合うなど声を出したり、積極的に相手をガードしたりリバウンドをしたり、以前...
2年生

これぞ教科横断型学習(?)

2学年の5時間目国語では、「平家物語」那須与一の弓の距離を実感するため、校庭に出て授業が行われていました。そして、ちょうど次の時間は技術では、JIS規格の組立単位の話があったそうです。長さや距離の単位について、別の教科で違う視点から考える機...
桜組

会話タイム

八丈島は朝から激しい雨風で、船も欠航でした。2日連続、駅伝の予選会が中止になり、10月17日月曜日に順延されました。 そんな中でも、桃組では音楽会の学級スローガンを決めるため、白熱した話し合いが展開されていました。 朝の会では、学級委員...
全学年

後期 専門委員会

今日は後期初回の専門委員会がありました。2年生が中心の生徒会活動に移行します。今日は委員長などの役職決めと活動目標を考えました。各委員会の活躍を楽しみにしています。