PTA

2年生

移動教室1

明け方の大雨もピタリとやみ、今1891便が八丈島空港に到着しました。安心して1日目がスタートできそうです。 出発式では実行委員の言葉で、今回のスローガン「一期一会」を確認しました。「楽しみましょう!」笑顔で出発です。
3年生

修学旅行40 – the end and something more –

機内に拍手が起きた。ごく自然なふるまいとして、呼吸するように。そしてそれはこの旅が結末を迎えることの証だった。 修学旅行の始まりもまた困難からだった。思いがけない1892便の欠航、それによるさるびあ丸での上京は、今にして思えばこの旅が...
3年生

修学旅行39

出発しました。 外は一面厚い雲に閉ざされた真っ白な世界です。 三宅島を過ぎたそうです。 着陸できるといいな。
3年生

修学旅行38

搭乗しました。
3年生

修学旅行37

バスに乗って飛行機に移動。 16:20に出発です。
3年生

修学旅行36

15時の天候調査で「強風」が「視界不良」に変わりました。思わずみんなから自然と拍手がわき起こりました。「とりあえず飛ぶ!」
3年生

修学旅行35

第3ターミナルは外国人観光客向けのお土産屋さんや茶店スタイルのカフェ、日本橋のレプリカなどがあり、日本らしさを演出した作りになっています。京都を訪問した彼らの目にはどのように見えたでしょうか?
3年生

修学旅行34

3便までの間に昼食をとり、そのあと空港探検。普段はなかなか行くことのない第3ターミナルに行ってきました。 約1時間30分のグループ行動です。
3年生

修学旅行33

空港に到着する直前に2便欠航の知らせが入りました。一筋縄ではいかないこの旅行ですが、みんな気持ちを切り替えて笑顔でいてくれるのがエラいです! 旅行のはじめに「臨機応変」「トラブルを楽しもう」という言葉をキーワードにしましたが、しっかりと心...
3年生

修学旅行32【帰島情報】

2便が欠航になりましたので、3便に変更します。