土曜授業日

今年度はじめての土曜公開授業です。

3時間目に2・3年生の保護者会があり、多くの保護者の皆様に御来校いただきました。

画像は3年生の英語の授業です。

“She doesn’t eat meat.”
これは次のどちらの意味になるでしょう?
 彼女は(今は)肉を食べません。
 彼女は(いつも)肉を食べません。

隣の人と話し合ってみましょう!

教師から、このような指示が出ると、生徒たちは活発に意見を交わしました。
後ろにいるお母さんたちも、「だと思うよ…」「えぇ?じゃないの?」などとヒソヒソ…
教師が教えしまえば1分もかからないかもしれません。
でも、それは印象に残らずにすぐに忘れてしまいます。
考えることで知識の引き出しが頭の中に出来て、しっかりと覚えておけるのです。
そのうえ、じゃあ他の文では…?と興味の幅がうんと広がります。
大賀郷中学校では考える授業が展開されていることが御覧いただけたと思います。
公開授業の時に限らず、いつでも授業参観に来てください。
他の授業でも生徒が生き生きと考え、討論している様子を御覧いただけます。