1学期も残りあとわずかになりました。昨日の地震はびっくりしましたね。八丈島の西を震源とする地震は、2015年に震度5となった地震と震央が同じ場所です。当時の研究者の文献を見つけて読むと、八丈富士の地下マグマに関係があり、マグマの貫入によるものと推測される内容でした。八丈島からは離れていますが、地下はつながっています。伊豆半島南から小笠原諸島まで海底が山脈のようになっています。噴火が起こり、地上に姿を見せているのが八丈島のような島となります。小笠原に出現した西ノ島のように新たな島が何百年~何千年後に誕生するかもしれません。
昨日の大賀郷中学校の生徒は地震発生時、すぐに机の下にもぐり身の安全を確保しました。放送などの指示待ちではなく、自らの判断で行動することが大事ですね。
さて、今日は熱中症対策も兼ねて7時30分から30分間の草取り作業としました。生徒は50人以上も集まってくれました。教員14人、保護者20名の参加がありました。朝早いなか、また暑いなか、たくさんの方々にお集まりいただきありがとうございました。
次回は8月29日(日)8:00~10:30の校庭整備です。運動会に向けての校庭の整備を行います。草刈り機や軽トラックなどご協力いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。