1年生

大中日記

総合的な学習の時間

各学年とも3月5日の学習発表会に向けての準備をしています。 本日、1年生は校外学習で学んだことをまとめ、発表の準備をしていました。 2年生は、梅組桃組と合同で修学旅行の班行動について、話し合いをしていました。 3年生は、この1年間...
大中日記

道徳「旗」

一年生の道徳では「旗」という題材で「友情・友達のよさ」について考えました。 普段、近すぎて意識していない友達との関係性ですが、授業を通して改めて考えることができているようでした。
大中日記

1年道徳「トマトとメロン」

今日の1学年の道徳では、相田みつおさんの「トマトとメロン」を教材に、個性を認め合い生きていくためにはどんなことが大切かについて考えました。 <生徒の感想より>・色々な人を知ること・決めつけないこと・心に余裕をもつ・言葉でちゃんと話す・いい...
大中日記

1年 八丈方言授業

今日は1年梅組で八丈方言の授業があり、自分たちで考えた日常会話を八丈方言で話してみました。 八丈方言のシナリオを作るところでは、ゲストティーチャーをお招きして実際に声に出しながら教えていただくことができました。今日の発表会でも、イント...
大中日記

音楽の授業~琴~

1年生は音楽の授業で琴の演奏を行っています。 琴爪をつけて、楽しそうに13本の弦をはじいていました。 また、うまく演奏できるように、2人1組で譜面を見せ合ったり、気になった部分を助言しながら練習を行っていました。
大中日記

八丈島に無事到着

大賀郷中学校3年生が元気に八丈島空港に戻ってきました。いっぱいの思い出をもって帰ってきてくれたようです。天気に恵まれて本当に良かったですね。ゆっくり休んでください。 1年は午後になって職場訪問に出かけました。インタビューの...
大中日記

学校生活の風景

3年生が修学旅行に出かけ、少し寂しい大中ですが、大中生たちは今日も元気いっぱいに学校生活を送っています! 体育の授業では、卓球とバドミントンを行っています。 バドミントンは、2分×8人で相手を交代しながら打ち合いをしました。 明日は腕...
大中日記

感動の音楽会

大賀郷学園大賀郷中学校 2年ぶりのおじゃれホールでの音楽会は、感動!感動!涙の音楽会でした。コロナ対策のため、ホール半分の座席数でした。そんななかでも、温かみのある大賀郷中らしい音楽会になりました。大中生として、誇りをもって自慢できる行...
大中日記

校庭芝生事業

3〜10月までの校庭芝生管理事業(大中グリーンキーパーズ)の今シーズンは今回が最後になりました。保護者16名、生徒38名、教員11名の計65名の参加がありました。 予想以上に暑くなってしまいましたが、60分クローバーを中心に草取りを...
大中日記

進路説明会

今日は、3年生が進路説明会、2年生が職場体験に向けての事前打ち合わせ、桜・桃組の生徒たちは、宿泊学習(三根小)に出発しました。 進路説明会には、多くの保護者に参加いただきました。お忙しいなか、お時間をつくっていただきありがとうござい...